地盤改良技術情報 Soil improvement method
海上地盤改良工法
サンドコンパクション工法 ダイレクトパワーパクション工法 KS-EGG工法 SDP工法
サンドドレーン工法 パックドレーン工法 プラスチックドレーン工法 ネットワークドレーン工法
ラクトボード工法 CDM - LODIC工法 CDM - MEGA工法 CDM-LEMI工法 K - CSL工法 DJM工法
地盤改良技術サービス /圧密促進工法/バーチカルドレーン工法/
ラクトボード工法(生分解性プラスチックボードドレーン工法)
ラクトボード工法 (生分解性プラスチックボードドレーン工法)

ラクトボード工法は、
プラスチックボードドレーン工法の
ひとつですが、その主成分は、
芯材・フィルターともに天然のデンプンや
糖類などの植物を原料として作られた
ポリ乳酸です。
この環境にやさしい素材を使用した
ラクトボードの性能は、従来の石油精製
プラスチックのドレーン材と同等であり、
軟弱地盤改良時のドレーン材の要求特性で
ある施工性、透水性および引張強度を
十分に発揮します。
最大の特徴は、土中の微生物のはたらきに
よって生分解される、
つまり自然還る素材であることです。
これにより、圧密帰還終了後は周辺環境へ
の負荷を軽減することができます。

工法の特徴

土中の微生物のはたらきによって生分解される、自然に還る素材です。
圧密期間終了後に周辺環境の負荷を軽減します。
圧密沈下完了後のシールド工事や地下堀削工事等の障害になりません。
従来のプラスチックボードドレーンと同等の性能を発揮します。
既存のプラスチックボードドレーンの打設機をそのまま使用できます。
形状や重量等を変更することで、生分解の期間を調整できます。
建設発生土の分別作業(プラスチックと土砂)が必要ありません。

生分解性
 ラクトボードの主成分は、芯材およびフィルターともに天然のデンプン
(飼料用とうもろこしでんぷん)や糖類等の植物を原料として作られた「ポリ乳酸」樹脂です。
室内試験生分解性状況
 このように自然から生まれた素材であり、使用状態では従来のプラスチックボードドレーン
と同等の機能を有し、使用後は土中の微生物により分解され、最終的に水と二酸化炭素になる
生分解性プラスチックです。
 ラクトボードの外観は、従来の化石燃料系のプラスチックボードとはほとんど同等です。
その形状は、芯材をフィルターで包む袋型タイプのドレーン材であり、材料幅9.5±0.5cm、
厚み3.9±0.5mmが標準仕様となります。(表1参照)
また、本工法は、軟弱地盤改良時のドレーン材の要求特性である透水性ならびに引張強度等を
十分に満足することを性能試験により確認しています。(表2参照)
海上地盤改良工法
サンドコンパクション工法 ダイレクトパワーパクション工法 KS-EGG工法 SDP工法
サンドドレーン工法 パックドレーン工法 プラスチックドレーン工法 ネットワークドレーン工法
ラクトボード工法 CDM - LODIC工法 CDM - MEGA工法 CDM-LEMI工法 K - CSL工法 DJM工法
プロジェクト通信