プロジェクト通信 トップページ 工事概要 周辺地図 工事工程 News 地盤改良工事ってなに?
サンドマット工事 締固め改良工事 圧密促進工事 路体盛土工事 現場気象観測
施工方法
地盤改良工事ってなに?
圧密促進工法(バーチカルドレーン工法) | ||||
バーチカルドレーン工法は、軟弱な地盤に、透水性のあるドレーン材を鉛直に打設し、 土中の水分を効率良く排水する事で、地盤の圧密を促進させる工法です。 今回使用されるプラスチックドレーン工法は、透水材料に100x4ミリの合成樹脂を使用しますが、 透水性が良く、強度もあります。また、作業も無振動、無騒音で行える事が特徴です。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||||||||||||
ケーシングパイプ を所定位置にセット して地盤の記録 計をGL±0に セットします。 | ケーシングパイプ を油圧ローラで 設計深度まで 貫入します。 | ケーシングパイプ を所定深度に達成 させて貫入を 完了します。 | 先端アンカーによ って固定された ドレーン材を残し ケーシングパイプ を引き抜きます。 | 引き抜き完了後 ドレーン材を切断します。 | ||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
ベースマシーン | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
ドレーン材 供給リール |
|||||||||||
ペーパードレーン本体 | |||||||||||
工事ニュース | |||||||
6月24日プラスチックドレーン試験ポンプ稼働 | |||||||
橋台部沈下促進のプラスチックドレーン(真空圧密ドレーン)の打設施工が終わり、 試験ポンプ稼働しています。 プラスチックボードドレーン工法は造園仕事のように、剪定ばさみや大はさみなど使用する職人芸です。 真空ポンプより地中内の排水を行っていますが、真空圧密ドレーンは国土交通省では、 今回が初めての採用なので観測しながら施工しています。 施工エリアが橋台部分のみなので効果が心配されますが、 排出する水量をみて、効果が発揮されると再確認しています。 |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
||||||
地盤に打設されたドレーンより、土中の水分が排水され、軟弱地盤が強固な地盤に変化していきます。 | ||||||
路体盛土工へ | ||||||
プロジェクト通信 トップページ 工事概要 周辺地図 工事工程 News 地盤改良工事ってなに?
サンドマット工事 締固め改良工事 圧密促進工事 路体盛土工事 現場気象観測