
			建設工事では安全を祈願するため地鎮祭が行われます
				
				1
				修祓
				
				(しゅばつ)
				祭場と参列者を清めるために、神職が祭壇の前で祓いの言葉と、大麻(おおぬさ)をもって祓い清めます
				
				
				降神
				
				(こうしん)
				その土地の神、神籠(ひもらぎ)をお迎えする儀式です
				
				
				献撰(けんせん)
				お供え物を神の前にお供えする儀式です
				
				
				祝詞奏上
				
				(のりとそうじょう)
				
				神職が献撰の前に進み二拝すると同時に参列者は起立し、神職が奏上する
				
				
				四方祓
				
				(しほうはらい)
				神職がその土地の四方を切麻散米(きりめきざんまい)で祓い清める儀式です
				
				
				鍬入
				
				(くわいれ)
				代表者が、祭場に用意した盛り砂に神職から受けた鍬で3回鍬入れをする儀式です。
				
				
				建設工事の式典色々
				
				お酒の蘊蓄
				
				戻る